医院案内
- HOME
- 医院案内
診療方針

【当院の特徴】
当クリニックは専門医の少ない地域でのリウマチ診療の向上、発展のため微力ながら邁進してまいりたいと切に願っております。
- 患者様との対話を重視した診療で、疾患や治療に対する丁寧な説明と細やかな対応を心がけており、予約制をとっております。
- リウマチ診療における大学病院とリウマチクリニックの病診連携、分業の必要性を重視しており慶應義塾大学病院、東海大学附属病院等と連携をとっています。また市内外の病院の整形外科、開業医からの紹介患者の受診もあります。
- リウマチ診療において早期診断を行い、適した時期に、状態に応じた治療を開始していけるかどうかが、リウマチに罹られた患者様のその後の人生を大きく左右するものだと考えます。
- 関節リウマチは早期診断、早期治療開始をモットーに骨、軟骨破壊の進行を阻止すべく、メトトレキサートを中心とした抗リウマチ薬の投与を行っています。また市販されている全ての生物学的製剤(レミケード、エンブレル、アクテムラ、ヒュミラ、オレンシア、シンポニー、シムジア)も導入しております。
- 生物学的製剤の投与が必要な患者様に、より有効な生物学的製剤を選択するため、患者様のご希望に応じて有効性を予測する血液検査を活用しています。
- CT、MRI検査などの精査が必要な場合においては患者様のお住まいに応じて近隣の総合病院で検査を施行、結果を当方で確認するシステムがあります。関節エコー検査は当院にて施行しております。また感染症合併時などの緊急入院先として市中病院と連携し迅速な対応を行っています。
- リウマチ診療で重要な患者教育、啓蒙活動として茅ヶ崎市内、市外でリウマチ教室、講演会を行っています。
生物学的製剤の中には、患者様又はご家族がご自宅で自己注射できる薬剤もあります。
当院では、看護師の丁寧な指導によりご高齢の方や最初は注射に抵抗のあった患者様もご不自由なく自己注射を覚えられています。


患者様の生活が明るく活動的なものとなるよう、将来を見据えて関節の損傷を防いでいこう、そのために“臨床的寛解”を治療の目標(ターゲット)として、医師と患者が二人三脚で治療を続けていくこと、これが現代のリウマチ治療であるT2T(目標達成に向けた治療)の考え方であり、当方ではT2Tを実践しています。
患者様の「病院通い」というストレスをなるべく軽減するべく、リビングルームのような待合室となっています。
待合室から眺められる緑が少しでも患者様の心の癒しとなれば幸いです。
院内ツアー




基本情報
医院名 | 茅ヶ崎東海岸クリニック |
---|---|
電話 | 0467-85-3353 |
FAX | 0467-98-3070 |
診療項目 | 内科,リウマチ科(一般的な内科診療,リウマチ専門外来) |
住所 | 〒253-0053 神奈川県茅ヶ崎市東海岸北2-8-6 |
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
8:00~11:30 (土曜 8:00~11:00) |
◯ | ◯ | × | ◯ | ◯ | ◯ (再診のみ) |
× | × |
12:30~16:00 | ◯ | ◯ | × | × | ◯ | × | × | × |
※診療受付は午前は11:00、午後は15:00まで
土曜日受付は10:30まで
休診日:土曜午後・木曜午後・水曜・日曜・祝日
※完全予約制のため予約外の方はお引き受け出来ません。
※新型コロナウイルスの関連で予約がお取り出来る時間帯に変動があるため、ご受診をご希望の際は数日前にお電話でご予約下さい。